平成28年度 社内研修
平成28年度社内研修を釧路支店にて行いました。
前年度業務について、各担当者が業務内容及び業務の進め方、
今後の問題点など専門知識と共に解りやすく説明し、質疑応答後、
業務についての研修会が終了しました。
最後は、労働安全衛生について研修も行いました。
安全協議(第2回)
研修終了後、新しい仲間(ドローン小林くん1号)の実演会も釧路市内で行いました。
ドローン小林くん1号 操縦を教えるS君
平成28年度 全体会議
平成28年4月1日 本社3階にて全体会議を行いました。
今年は会議終了後、社内安全協議も同日に行いました。
新年度も気持ちを引き締め、安全かつ無駄のない仕事をし、地域に貢献していきたいです。
さらに、本社1階の倉庫にて焼肉をしました。
本社・支店で一緒に炭をおこして焼肉をするのは初めてです。
平成28年度 安全協議(第1回)
楽しい焼肉でした~
測量・土木に興味のある新人さん来ないかな~
仕事は少し大変ですが、楽しい事もいっぱいありますよ~
白鳥が集う川
釧路支店の近くに新釧路川から流れる仁々志別川(ニニシベツ)があります。
その川に白鳥が集まりました。
Photo by Shigeru
大型台風23号
平成27年10月8日~
根室は大雨・強風・高潮で大荒れでした。
台風前日の夕焼け(7日) 夕方はすでに強い風が吹いてました...
本社屋上より撮影
温帯低気圧に変わり、大雨・強風が満潮時と重なり、大荒れになりました。
去年に続き、商店街は高波による冠水被害が発生しました。
直ぐに災害対策に協力できるように引き続き、状況確認を行っています。
美しい摩周湖
シルバーウィーク友人が帰省し、久しぶりに摩周湖まで行ってきました。
何度も行っていますが、こんなに美しい湖は、初めて見ました!
帰りは硫黄山に寄りました。(お決まりのコースです)
平成27年度 金刀比羅神社例大祭
8月9日~11日まで、今年も根室の金刀比羅神社のお祭りが行われました。
このお祭りの歴史は古く大正8年に毎年8月10日を祭典日とし、前後3日間の例大祭と
なったそうです。奴行列を先頭に獅子、稚児、天狗、御神輿などが街を練り歩きます。
さらに4つの祭典区が、山車による笛太鼓や金棒などの熱い音と共に祭りを盛り上げます。
残念な事に10日の夜には記録的雷雨の影響で、中心部は浸水してしまいました。
11日は、朝から晴天に恵まれ無事に大例祭が終わりました。
根室港の夕焼け
ウォーキングをしていたら、きれいな夕日に引き寄せられ根室港で写しました。
今時期の根室では、どこを歩いても8月9日(日)から行われる金比羅神社例題祭の
準備のため暗くなるまで練習をする太鼓や横笛の音色が聞こえてきます。
「俺が昔、夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。父さん胸焼け、母さんしもやけ・・・」
新人にはわかんねぇだろうな~
桜 満開
平成27年5月11日 根室市 桜 満開宣言
今年は桜観測史上、最も早い開花宣言が発表されました。
釧路地方裁判所 根室支部
百毫寺
安全大会
4月15日の釧根測量設計業協会の安全大会で、当社の専務が講和をしました。
自らの体験をもとに、会員の皆さんに安全教育の大切さをアピールしました。
平成27年度 全体会議
平成27年4月4日、本社3階にて全体会議を行いました。
今年度は、釧路支店に2名の新入社員が入社しました。
全体会議後は、根室市内の焼肉屋の豪華特製弁当と、
食後のデザートには六花亭のベコ餅とシュークリームまで頂きました。
新年度も社員一丸となり、地域に貢献していきたいです。